四季折々の手水舎の魅力!徳島県鳴門市にある宇佐八幡神社へお参りへ行く!

その他

今回は徳島県鳴門市にとてもかわいい手水舎を見ることができる神社があると聞いて宇佐八幡神社へ行ってきましたのでその様子をよんたびレポートとして紹介いたします。手水舎だけでなく神社の中もとても綺麗な天井が広がっていましたのでその様子もお届けできたらと思います。

宇佐八幡神社とは?

宇佐八幡神社と聞いて1度はそのワードを耳にしたことがあるのではないでしょうか。それもそのはず、宇佐八幡神社とは

宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮です。八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りし、神亀2年に創建されました。皇室も伊勢の神宮につぐ第二の宗廟(そうびょう)として御崇敬になり、一般の人々にも鎮守の神として古来より広く親しまれてきました。

八幡総本宮宇佐神宮公式ホームページより引用

とあるように、全国に数多くある神社の一つとのことです。なので皆さんも間違えないようにしてくださいね。以下、公式サイトより今回訪れた宇佐八幡神社の情報を一部抜粋してみました。詳細や最新情報については下記Instagramをご確認ください。題名にある通り、時期により手水舎の雰囲気が異なりますのでご注意ください。時期別の様子については公式Instagramにて確認ができます。

Instagram:https://www.instagram.com/usahachiman_naruto/

住所:徳島県鳴門市撫養町黒崎字八幡130

実際に行ってみたよんたびレポート

それでは実際に宇佐八幡神社(徳島県鳴門市)へ行ってきましたのでその様子を紹介します。徳島にてドライブをしていたよんたびは休憩先でふとInstagramを眺めていると、おしゃれな手水舎が近くで見られるのを知り事前準備なしで向かいました。実際に近くまで行ってみると、駐車場をなかなか発見できず、苦戦しました。車で向かう場合はなんと鳥居をくぐって左側に駐車場があります。

念願の手水舎へ

そして今回のお目当てである手水舎へ向かうとひな祭りの時期でしたのでお内裏様とお雛様がお出迎えしていました。とても綺麗です✨

周りの花もちゃんと生花が使われているのはびっくりですよね🌸

手水舎だけではない拝殿の中もイロトリドリ🌈

拝殿の中も見どころたっぷりです。中に入って上を見上げてみると…様々な絵が描かれていてとてもGOODですね👍

そしておみくじコーナーには…どこかで見た気がしますが鯛みくじという名の釣り型おみくじを発見。

最近流行っているのかな…でも見つけたらやってしまいますね✨今日も大漁です🎣

鯛みくじの他にもカラフルなおみくじや恋愛おみくじなど種類も豊富でした~

拝殿裏にまわると…

拝殿の裏には稲荷神社がありました。朱色の鳥居をくぐっていくと…

大量の狐が祀られていました。ちゃんとした稲荷神社は珍しいですね🔎

最後に

今回は徳島県鳴門市にある宇佐八幡神社でおしゃれな手水舎を愛でてきました。今回飾られていたのはひな祭りでしたが、四季の行事に合わせて飾りが変化するようなので是非季節を変えて訪れてみてはいかがでしょうか。また、手水舎以外にも小さい敷地内に見どころたっぷりなので観光の候補の一つとし入れてみてはいかがでしょうか。それでは次回のレポートでお会いしましょう~

コメント